混声合唱のための
   「どちりなきりしたん」より T
    作曲: 千原 英喜

演奏:東京大学柏葉会合唱団

男声合唱のための
   「どちりなきりしたん」より T
    作曲: 千原 英喜

演奏:益楽男グリークラブ
HomeArchive研究コラム > 【特集】千原英喜作曲「どちりなきりしたん」を考えるpart2

【特集】千原英喜作曲「どちりなきりしたん」を考えるpart2

千原英喜作曲「どちりなきりしたん」とは

混声合唱のための「どちりなきりしたん」は、2002年に作曲家千原英喜(1957〜)が発表した「おらしょ―カクレキリシタン3つの歌」の姉妹作として発表された。2007年中央大学音楽研究会グリークラブグリークラブらによって初演、2008年女声合唱での初演が行われた。 キリシタン書とラテン語の典礼文をテキストに用い、栄光のキリシタン時代を謳った4曲と終曲「Ave verum corpus」の5曲からなる。


どちりな研究会の発足

平成26年5月、Twitterにてどちりな研究員が自然発生的に現る。彼らは、これまで「どちりな研究会part1」、「ローセキ研究会」などの活動を行ってきた。
そして今回、「どちりなきりしたん T」を歌うにあたり、再び集結する。

以下、研究員のレジュメを紹介する。実は研究会の会議で繰り広げられる話が毎度とても面白い。レジュメに書き尽せないほどの益楽男の熱き想い、できることならそちらを紹介したい。


1.千原英喜の「本歌取り」の作曲スタイル

研究員:小池由幸
千原英喜が曲に描く「架空のキリシタン信仰世界」。その作歌技法について。


2.歴史の中の一雫〜不干斎ハビアン

研究員:史吟
「どちりなきりしたんT」のテキストに用いられた、「妙貞問答」の執筆者ハビアンについて。


3.妙貞問答とその周辺

研究員:OMY
テキストの原典と歌詞内容を確認し、「どちりなきりしたんT」について考える。


4.天地創造と「来たり給え、創造主なる聖霊よ」について

研究員:KIN
旧約聖書の創世記第 1 章(天地創造の冒頭の箇所)、「来たり給え、創造主なる聖霊よ」(Veni, creator spiritus)について一般的な知識面を確認する。それらを基に「妙貞問答」と混合して「T」の詞を成していることの意味について考えるための材料を得る。


5.どちりなきりしたんT 解説

研究員:吉岡理
「どちりなきりしたんT」の調やテンポ、主題で曲の構成を考える。


6.どちりなきりしたんT 楽曲構造分析まとめ

研究員:KIN
どちりなきりしたんTの楽曲構造・調・旋法等を分析し、グレゴリオ聖歌について確認し、どのように歌うかを考えるヒントとする。


【まとめ】 どちりなT研究会まとめ

研究員:硫酸
1〜5の研究員の発表が解りやすくまとめられています。


どちりなきりしたんを歌うために


どちりなきりしたんTラテン語部分解説

研究員:ざびゑる
単旋律で歌われるラテン語部分「Veni Creator」の発音と意味。


ラテン語のアクセント位置の規則 (pdf)

研究員:ざびゑる


【合唱対話篇】
第13回 時空を超える合唱史の旅(3)−グレゴリオ聖歌「どちりなきりしたん」解釈のヒント−

研究員:KIN   合唱対話篇・続編はKINさんの合唱対話篇一覧から



by どちりな研究会 2015/02/26 





inserted by FC2 system